記録

私は心が弱い。

そして気分屋。

プライドが高い。

ひねくれ者。

 

それらが、今の不安定な生活をもたらしてるのだと思う。

本当はもっと気楽に、楽しく生きていきたい。

でも、ある時ふと気分フッととよくない方向へ突き進んでしまう。

バイトを始められたおかげで、一番ひどかった時期に比べればだいぶ嫌な気持ちに襲われる日は減ったけど、それでも一週間に3度ぐらいやってくる。

きっと、それに耐えられれば、乗り越えられたら、私が目指す普通の生活に戻れるのかもしれないけど。それがなかなか難しい。

一度やってくると、とにかく嫌なことしか考えられない。

ひたすらにネガティブ。一度ネガティブが始まると寝て起きるまで、ずっと離れない。考え事が止まらなくて寝付けないし、本当に地獄。すごく、苦しい。この苦しいっていう気持ちも、甘えてるなって思うから、余計に自分が嫌いになって苦しい。

 

 

今日は、人間味がない自分に嫌になった。こんなのもう何十回も思ってることだけど。

人間味がないと思うのは、例えばみんなが楽しいと思えることを楽しめないこと。夏といえば海!花火!お祭り!浴衣!みたいな行事に、一切興味を持てなくなってしまった。水着買って、それを着て、暑い中塩水に浸かって、日に焼けて、人が多いところに行くのがめんどくさい。そのあとまた体を洗ったり着替えたり浮き輪とかの片付けするのもめんどくさい。花火だって、あんな人混みにわざわざ行って、火の粉を見に行こうと思えない。飽きそうだし。浴衣を着るのもめんどくさい。暑いし、歩きづらいし、足痛いし。浴衣姿を見てもらいたい人なんていないし。昔はそんなこと全然思わなかったのに。大人になるにつれて、冷めててひねくれててうざいやつになってしまった。そんな、なりたくなかったような、願ってもない自分になってしまっている。本当はこういう行事を楽しめるような人が心から羨ましい。ナイトプールとかだって、いろいろ言われてるし私もいろいろと思うことはあるけど、それでも楽しそうな彼女たちが羨ましい。幸せそうで。飲み会とかもそう。「かんぱーい」とか言ってインスタのストーリーにあげてる人見てイラっとしちゃうけど、でも、楽しそうで羨ましいんだと思う。私だって、人と遊んでる時は楽しいからインスタにあげる時もある。私だっておんなじ。誰かから見たら、もしくは鬱状態の自分から見たらウザい人。だから気持ちはよくわかる。インスタに日々の充実感を投稿する人の気持ちも、ウザいなって思ってしまう人の気持ちも。

なんであげるかって言ったら、やっぱり「幸せアピール」に行き着くんだろうなといまのところ思ってる。幸せな時は、あんまり幸せじゃない人のこと考えないもん。でも否定してるわけじゃなくて、「幸せ」っていうことを発信するのはいいことだと思う。私はそれが羨ましいだけなんですきっと。

 

こんな私みたいな人が周りにいたら嫌だよなあ。でも今はそんな基準さえわけわからない。だから、「私人間なのかな?」って思ってしまうわけだ。「楽しい」ってなんだろう?とか、「みんなよくこの世界を受け入れて生きていられるな」とか。バイトとかしてないから、そんなことを考える暇があるから考えてしまって、勝手に抜け出せなくなってるんだろうけど。

生きてることに疑問が止まらない。みんなこんなこと考えるのかな。私だけかな。なんかそんな気がする。悲しむ時も、ただ悲しむだけならいいんだけど、私の場合はそこに、なんとも言えない感情、おそらく「悲しんでる私って何?」「これは何?私って何?」みたいな、そういう感情が必ずくっついてくる。基本的に何してる時もそいつはいる。純粋に悲しむこともできないから全く前に進めない。人生なんて嫌なことばかりだ。幸せの絶頂を感じる時って、嫌なことを乗り越えた時。受験生が終わった、教習所を卒業できた、バイトを辞められた。もちろんそれ以外にも嬉しい時や幸せなこともあるけど、とりわけ幸せを感じられる瞬間は何か嫌なことが終わった時。そんな幸せなんてなんか虚しくて、贅沢かもしれないけどそんな思いしないと幸せになれないなら、もういろんなことがどうでもいい。人間めんどくさい。

 

あと、趣味がなくなってしまったこと。音楽とか特にそう。2年前ぐらいまでは、邦ロック大好きだったのに。ライブやフェスも楽しめていたのに。今じゃほとんど聴かなくなった。いや、聴けなくなったし、ときめかなくなってしまった。そもそも、精神的に音楽が聴ける状態じゃない日の方が圧倒的に多くなってしまったから。たまたま気分良く過ごせた日に聞く音楽の幸せさといったらすごかった。アップテンポの曲を聴いて、ちゃんと歌詞とかしっかり聴いて、元気もらえたりする瞬間は感動する。「音楽を聞きたい」と思えることがまず幸せなのだと私はその時気付いた。そんなこともあって今では、精神的レベルを「音楽が聴けるか聴けないか」で判断してたりする。鬱が来たな、って思っても音楽聴ける日は全然大丈夫。まだ元気。でも音楽を聴きたいと思えない日は、黄色信号か赤信号。そういう時はもう鬱の中にいて、抜け出せなくなっている状態。何にもやる気が出なくて何もしたくないけど、無理やりお笑いとか見て元気を出したりはしてる。効果はあったりなかったりだけど・・・。

 

あとは、何に対しても本気になれないこと。何もかもがにわかで、極めたいと思えることがない。それと就活が絡んでるから辛い。就活とかインターンを考えられるスペースが脳の中に準備できてない。私はどこかで世間と足並みを揃えたいと思ってるらしいことに最近気づいたから、就活はしなきゃやばいなって思ってる。本当は、本当の理想は、自分のやりたい!!って思うことを貫き通すことだけど。キングコングの西野さんみたいに。でも私はそう思えることが大学3年間通ってて何もなかったし、実行できる力も多分ない。周りと比べても圧倒的に行動力がなさすぎる。というか、うまくいかなかった時のことしか考えないからまず勇気が出ない。基本的に鬱だからやる気も出ない。就職について、高校受験や大学受験のような危機感はあるけど、向き合う気持ちが全然ない。全くやろうとしない。いや、昔は仕方なく受け入れられてたから。なんでかっていうと、高校では「文化祭がしたい」大学では「美大に入りたい」っていう夢があったから。それに向かって必死に頑張れる自分がいたから。強くそう思てたし、くらいつけてたから。でも就職は違う。目標が何もない。どこにも向かえない。前のようなやり方ではダメなのかもしれない。考え方を変えないと。だから困ってる。

 

 

午前中、充実した!と思えた日に限って、午後に何もできなくて鬱になりがち。せっかく午前中、早起きして珍しくジョギングだってしたのに。午後はご飯を食べに行っただけ。何も生産しなかった。

まぁ、厳密に言えばご飯を食べに行っただけではないけど。天声人語もやったし、やっとメールも送れた。それは良かった。でもそれは夕方の出来事。すっかり夜になってしまうと、その達成感や充実感はあっという間にどこかへ行ってしまう。

天声人語だって、本当はこんなことやってる場合じゃないんだろうかって思ってる。暇じゃないとできないし、現にいま暇してる自分がすごく嫌。この時間にバイトすればいいのにって。この前、天声人語を書き写してたら弟に「暇だね」と言われたのが意外と刺さっている。そうだよ、私はバイトをするべき時間を天声人語に費やしている。SPIの勉強はせずに、天声人語だけ。とりあえずそれをこなせば「何かをやった感」が得られると思ってたから。もちろん、最初はその実感があった。学んでるな・・・!って思えて良かった。

 

 

ゲームに楽しさを見出せない。スマホゲームもだし、今流行ってるスプラトゥーンもたぶん楽しめない。ある程度やると、やってる意味がわからなくなってしまう。

学ぶことの方が好きなのか、それをしていないと焦るのか。

ゲームやりすぎると嫌な気持ちになるからか。

最後までクリアするという根性がないのか。いつか純粋にゲームを楽しんでみたいなあ

 

 

 

今日授業の関係でメールをしたデザイナーさんも、大好きなデザイナーさんなのにイマイチのめり込めない。気合いはじゅうぶんなのに。

そもそも何が好きか、自分の中で明確にしていないことが原因なのかもしれない。なんで好きなのかは、イマイチよくわかってない。なんとなく好き。

 

うーん、デザインは好き。映画も好き。カフェも好き。電車も好き。好きなものはたくさんある、けどのめり込めない。

アートは嫌い。いや、わかんない。最近拒否反応がすごい。大学は好きだけど学科はあんまり好きじゃない。学校ではないどこかにすがりたい。やりがいを見つけたい。それがない。結局は環境が悪いのか。とも思うけど、自分のせいだとも思う。もう、その辺もどう考えていいか全然わかんない。私は極端だから、ちょうどよく自分の都合の良いように考えられないからなのかもしれない。

よっぽど、小学校とか中学校の自分の方が自分の軸を持って生きてたから羨ましい。

 

私が人間として尊敬しているある先輩さんとサシ飲みした時、人に合わせてるのが染み付いちゃってるのがバレてた。自分でも自覚はあるし、八方美人でいるのは良くないって思ってる。嫌われる勇気も必要だって分かってはいる。

でも、どこまでみんなに合わせて、どこまで自分の思うように動いたらいいのか、境界線がわからなくなってしまった。本当に本音で話してしまったら、誰かを傷つけてしまいそうで。私に関わる人みんな。誰もこんな私を受け入れるわけがない。(染み付きすぎてあまり自覚はないけど、)偽りの自分でいないと、友達がいなくなるかもしれない。いや、いなくなる。つまりは私は友達がいなくなるさだめなのか。

飲み会の終わり側に「ごめんね!もっと面白くできればよかったんだけど!今度はみんなで行こう」と言われてかなりショックだった。私は話せて楽しかったのに。「今日の飲みの終着点が見つからないなぁ」とも言われてしまった。そうか、この人と話す時はしっかり何かしらのオチをつけないとなのか、レベル高いなとびっくりしたと同時に、また中身のないつまらない話しかできなかったことが証明されてしまった。ああ、また私は、私といてもつまらないと思われてしまったのだなと。その時に限らず、飲み会とかに参加するといつもそう。大人数で行くと特に、会話も雰囲気も楽しめない。だから飲み会に行くのが苦手だしずっと怖い。でも、なんとなく仲間外れにされるのは嫌だしみんなと楽しみたいとは思ってるから厄介だ。

 

バイトみたいに、無理やり予定を入れなきゃ私は変われないのかもしれない。すでにある用意された環境に飛び込むことでしか。

工場以外の、飲食のバイトして、知らない世界を知った。多分世の中そんなことばかりだと思うし、その中には今回みたいに面白いこともあるんだと思う。

私は、世間体的にバイトをしなきゃいけないことに囚われてるのかもしれないし、(かと言ってお金がないと何もできない)嫌いな学科(の方針や教授)に囚われてるのかもしれないし、ただ単に新しい場所に行くのが嫌なのかもしれない。どちらにせよ、今はすごく視野が狭い。

それだけの日

こんばんは、73日ぶりです。

 
ツイッターは毎日元気にうるさいほどつぶやいておりますが、ブログはとってもお久しぶりです。
 
書こう書こうとは思いつつ、ブログはなかなかに気合と時間を必要とするのであとまわし、あとまわしになってしまいます…
 
でも日々いろんな事が起こっているし、自分の考えている事も日々変わっていくので、きちんと書き留めとかなきゃもったいないな、っていつも思ってます。
タイピングもめちゃくちゃ速くなったので、積極的にブログ頑張っていきたいところです。笑
 
 
久しぶりすぎて、何から記事にしようかなぁと思ってるのですが…
 
とりあえず今日の出来事と感想にしようかな。笑
 
 
今日は、大学は2限までで、家帰ってから予防接種うけてきました。
それだけ。笑
 
なのですが、今日はすごくしっかり授業を受ける事ができて嬉しかったんです!
月曜日の1限はいつも寝不足でしんどくて、一回自主休講してしまったときもありました…
 
と、いうのも、1限は心理学なんですね。
 
心理学といっても美大の心理学なので、数学使ったりとかそういう難しいのではなく、主に「非言語コミュニケーション」を取り扱っている講義です。
 
私自身、もともと心理学にはとっても興味があったし、授業のシラバスをみて、非言語コミュニケーションというジャンルにもすごく興味を持ったので履修しました。
 
でもあれなんです、面白い授業ではあるんですが、
 月曜の1限、つまりは一発目から周りに座っている知らない人数人と心理学のゲームやらなきゃいけないんですよ(笑)
 
そもそも人とコミュニケーションとるのはあまり得意ではないし、お昼ならまだしも朝からやらなきゃいけないので精神的になかなか疲れるのです。
(ゲーム始めちゃえば楽しいんですけどね、メンバーにもよりますけど。)
 
講義内容は面白いのでしっかり聴きたいんだけど、睡眠不足だからやっぱり必ず寝てしまう…。
 
 
まぁ、そんな感じで月曜の1限はあまり調子がよくないわけです。
 
 
でも今日は!
というか昨日は!
「早起きして今日こそは朝ごはんを食べよう」と思って珍しく12時過ぎに寝て(いつもは2時ぐらい)、
 朝7時前に起きたんです!
 
7時には家を出ないと間に合わないので、結局朝ごはんチャレンジは失敗してしまったのですが(笑)、久しぶりに学校のある日にたっぷり睡眠をとることができました。
 
 
でも最近悩むことが多くて、だいたい前の日の夜から朝まで引きずっていることが多くて。
今日も音楽聴きたいと思わないぐらい病み病みな感じで登校してたのですが…
 
 
授業中1回も寝なかった…!
 
そして凄まじい集中力…!
 
 
 
ずっと先生の話を聞いていられたし、プリントいっぱいにメモをとる余裕が生まれた。笑
 
睡眠って大事ですね〜〜〜
 
 
その調子で2限の「薬と毒の科学」も私の脳は絶好調でした!
 
久々に最後まで集中してしっかり聞けたし面白かったなぁ〜
 
 
「薬と毒の科学」という不思議な講義名ですが、
その名の通り薬と毒について先生がいろいろ役に立つ知識を教えてくれます。
 
ちなみにその先生は、慶應義塾大学で教えているという井上浩義先生。
世界一受けたい授業にも出演されたことがあるそうです!
(それを知って履修した。笑)
 
テレビに出演されることもあって(?)やっぱり話が優しくてわかりやすいです。
そして先生のキャラクターが個人的にすごく好きです。たまに毒舌なところが。笑
 
2限もしっかり最後まで授業きいて綺麗にノートがとれてなんかルンルンでした。
 
 
このテンションのまま、午後の授業も受けられたらなぁ〜…と思ったのですが、
9月の「ウィンドウディスプレイ」という授業が終わってから、
後期が終わるまで私の学科の午後の授業が1つもないんです…!
 
 
…ここから最近の悩みの話になってしまうのですが、笑
 
私は、たくさん美術がしたくて美大に入ったのに全然授業がない、
という現実にただただショックを受けています。
 
実技の選択授業はいくつかあるのですが(6つぐらい)、3つまでしか選べないので、
私のように前期に詰め込んだ人は後期の選択授業(学科の授業)がないというトンデモない事態が発生してしまうんです…。
 
もちろん他の学科はこの午後の時間に、各学科の必修がたくさん入っていてバリバリ実技を頑張っています。
着々と課題をこなしています。スキルアップされております。
 
 
そう思うと、もう、悔しくて悔しくて…
 
 
私は忙しいのが好きな人間なので、好きなことにはとことん忙しい状態が幸せなんです。
社畜とかドMとか言われますが。笑
 
本当にそうなんです。
 
 
入学してから2年生の前期まではそんな感じでした。
美大楽しいなあ〜って感じでした。
 
でも後期になって、いろいろと考えかたが大きく変わったっていうのと重なってとっても退屈です。
午前の自分の学科の授業はとてもつまらなくて寝てるし、午後はやりたい授業がないし、履修もできない。
 
たった3時間分の講義を受けるために、往復4時間かけて大学に通っている。
私なんのために美大に来たのかなあと毎日悩んでます。
 
 
 
デザイン学科に転科も考えていて、
 でも日によって考えが変わったりしてなかなか決断できません。
 
今日も、朝までは「転科しよう!」と思っていても、帰る頃には「やっぱり今のままで、やりたいことを自主的にどんどんやっていこう」という考えになったりしています。
 
もう自分でもどうすればいいかわからないので、大学の相談室に行こうかなーとも思ってますが…
 
客観的にみたらいちいち難しく悩みすぎだなとも思います。。。
でもそういう性格なのでしょうがないです。
なんかもう高校生の頃からこの自分は構成されているので治すのむずかしいです。
 
私の人生、なんだか難しいです。笑
 
 
 
…そんな感じで、1日中そんなようなことを考えて落ち込んでいる日々です。
はやく決めちゃえばいいのに、なんかもったいないですよね。。。笑
 
 
長くなってしまいましたが、私の最近のお悩みでした。笑
 
 
 
で、今日の話に戻るのですが!
 
授業が終わって、少し早めに家に着いたので前から気になっていた
「無限ピーマン」というのを作ってみました。
久々のクッキングです…!
 
ピーマンを輪切りにして、ツナ缶とごま油や塩胡椒や鶏がらスープを入れてレンジで2分チンして完成。笑
 
 f:id:harusamejapan:20161024215539j:plain
 
 
「無限ピーマン」、その名の通り、ご飯が無限に止まらない美味しさでありました…!
 
あっという間に食べ終わってしまった…
あと倍は欲しかった…笑
 
 
無限もやしというのもあるらしいので、これからも無限シリーズを攻めていこうと思ってます!
 
 
 
 
あと、今日はメルカリで購入した雑誌が届いていました〜
 
f:id:harusamejapan:20161024215509j:plain
 
前からずっと気になっていた、OZ magazine
 
セットで売っていて、どちらもきになる内容だったのですぐ買ってしまいました。
少し読んだのですが、とても好きなページのレイアウト…!
勉強になりそうです。
こういう雑誌作ってみたいなあ。
写真の撮りかたもきちんと勉強したい!
 
そう思わせてくれる雑誌でした。笑
 
明日から芸祭期間で2週間ほどお休みなので、
 これからじっくり読むのが楽しみです。
 
 
 
とりあえず、今回の記事はこんな感じで終わろうと思います。

 

ステキン(すてきな金曜日)

21日(金)は、授業が2限で終わりなので、

 そのあと大学のお友達と六本木に行ってまいりました。
 
 
と、その前に大学内でやっていたプチ展覧会をみに行きました。
 
まずは視覚伝達デザイン学科の「編集とデザイン」という展覧会。
 f:id:harusamejapan:20161024232903j:plain
 
私の永遠の憧れ、視デ様(3、4年生)の展示でございます。笑
 
実際に雑誌の編集をやってらっしゃるスゴイ方にじきじきに教わりながら制作したそうです。
 はぁ、うらやましすぎる…。笑
 
 
作品は、それぞれの今までの人生を振り返っていたり、自分が影響をうけたもの(漫画や音楽)などを紹介していたりして、とっても読み応えがあってデザインが素敵なものばかりでした。
もう、図書館で取り扱って欲しいぐらい。笑
あったら絶対借りたい。もっとじっくり読みたい〜!
 
それぐらい、クオリティの高いものばかりでした。
 
やっぱり、さすがだなぁ。
すごいなぁ。
うらやましいなぁ。
私も編集とか装丁とか製本について学びたいなぁ。
私が午後の授業の時間をだらだら過ごしてる間に憧れの視デではこんな素敵な授業を…
やっぱり浪人してここを目指した方がよかったのかしら…
 
とか思って、感動するとともにすごく悲しくなりました。笑
 
 
そして、やっぱり私は学芸員とか展示とか美術(アート)よりもデザインが大好きだなぁっていうのを再確認。
 
変な言い方になりますが、万人受けするのが好きです。
みんなが、「いい!」と思われるもの。
例をあげるなら、リオオリンピックの閉会式。
あれはものすごく感動しました。
日本中が感動したと思ってます。笑
 
私もそんな形でなにか表現できるようになりたい…。
 
どうにか頑張って、2020年の東京オリンピックにもなんらかの形で関わることができたら幸せだなぁ…と思ってます。
 
 
次に行ったのは、「堀尾ゼミ プレ卒業制作」。
 

f:id:harusamejapan:20161024232942j:plain

 
空間演出デザイン学科の堀尾先生という、主に舞台美術をやってらっしゃる先生のゼミ。
の、卒業制作のプレ展示でした。
 
こちらも尊敬するデザイン学科、空デ様です。笑
 
 
先生が舞台美術の方ということもあって舞台美術の作品もいくつかありましたが、
みなさん自由で面白いテーマで作品作っておられました。
 
これからもっともっと良くなっていくと思うと卒展が楽しみだなぁ。
 
 
そして、自分の学科と同じ学費なのにこの輝きと授業数の違いはなんだ…
とまたマイナス思考に陥りました。よくないですね。笑
 
 
六本木行く前から良い刺激になりました!
 
いいなぁ、他学科!(しずかに)
 
 
 
 
そして大学を出て六本木に向かいました。
 
あ、そういえば駅前のファミマでジバニャンまん買いました。
 

f:id:harusamejapan:20161024233005j:plain

 
か、かわいい…
 
中身はチョコです。
(お肉がよかったなぁ)
 
 
お昼ご飯を食べながら話してたら行きたいところがたくさんあってどこに行こうか迷ったのですが、
 まず向かったのは国立新美術館で行っていた「ここから」展!
 

f:id:harusamejapan:20161024233022j:plain

 
障害を持った方のアート作品が展示されていたのですが、どれも色使いが人並みじゃないセンスでとても可愛かったです…!
 
着眼点もユニークで、なんだか圧倒されてしまいました。
最後にはグッズも売っていました。可愛かったなぁ〜!
 
 
そのあと向かったのは一番の目的地である
21_21 DESIGN SIGHT !
 
私が1番好きな美術館です。
うーん、”美術”館ではないのかな?デザイン館?笑
 とにかく毎回の展覧会が面白くて楽しくて大好きな場所!
好きすぎて何回も行くので、前回の土木展のときに年パスも作っちゃいました。
 
今回は「デザインの解剖展」ということで、
 デザインが大好きな私どもは冬からずーっと楽しみにしていました。
一緒に行こう!と約束したのが多分半年前ぐらい。笑
 

f:id:harusamejapan:20161024233054j:plain

 
六本木アートナイトの企画の一部だったの思うのですが、
18:00からギャラリーツアーを行っていたので、それに参加して展覧会や作品にまつわるお話を聞いたあとにゆっくりみました!
 

f:id:harusamejapan:20161024233201j:plain

 
今回は明治との協力もあり、
 
 巨大なきのこの山
 

f:id:harusamejapan:20161025000246j:plain

f:id:harusamejapan:20161025000259j:plain

 
 
きのこの山の背景のジオラマや
 

f:id:harusamejapan:20161024233240j:plain

 
立体のロゴや
 

f:id:harusamejapan:20161024233349j:plain

 
巨大スーパーカップや
 

f:id:harusamejapan:20161025000315j:plain

 
解剖された巨大ブルガリアヨーグルト、
 

f:id:harusamejapan:20161025000304j:plain

 
そして大きな板チョコも!
 

f:id:harusamejapan:20161025000309j:plain

 
 
大きくなった商品を見るだけでもわくわくして楽しいです。
 
さらには、オリジナルの「おいしい牛乳」を作ることができる積み木のコーナーも!
 

f:id:harusamejapan:20161024233454j:plain

 
いやぁ〜、これは楽しい!!!笑
 
こんな遊び心もあるおかげか、子供連れも多く見受けられました。
 
小さな子供でも身近なお菓子や牛乳について楽しく学べるようになっているし、老若男女・美術やデザインに興味がない人も誰もが楽しめる、本当に良い展覧会だなあと感動!
 
 
もちろん大きな商品だけでなく、「解剖」展ですのでそれぞれの商品が事細かく解剖され、解説されています。
 
特に私が感動したのは「明治おいしい牛乳」のフォントです。
 

f:id:harusamejapan:20161024233808j:plain

 
丸ゴシックでは「おいしさ」はあるけど「すっきり感」が足りない。
だからこそ、8割はおいしさを象徴する丸みがありつつ、後味のすっきり感を2割ほど、角ゴシック体が加わってちょっとしたスパイスというか、隠し味のようになって構成されています。
とにかくこだわりがすごい!
 
私は美大に入ってポスターや冊子などを作っていく中で、このような文字の微妙な加減の大切さを知ったのですが、それまではここまで文字の雰囲気が与えるデザイン全体への影響のすごさを考えたことがありませんでした。
 
そんな体験・すごさが一般の人もできる機会となったとても良い展示だと思いました!
 
しばらくその辺に立っていたのですが、来る人来る人みんな「文字が変わるとこんなに違うんだ〜!」と驚いていました。
 
ちなみに、家に帰ってお母さんに見せたら、お母さんも同じように驚いていました。笑
 
そのような展示が続き、今日のところはさらっと…と思って 全部きちんとみきれなかったにも関わらず、
 
 滞在時間なんと3時間!!笑
 
情報量が大量なので、全部しっかり読みたいのにとても1日では見切れない!
1月までやっているので、絶対また行こうと思います。
 
年パス作ってよかった〜!と思った瞬間でした。笑
 
 
 
そしてそのあとは「六本木アートナイト」!
 

f:id:harusamejapan:20161024233834j:plain

 
去年は行けなかったので今年行けてうれしかったです。
 
これは夕方の写真ですが、メインアーティストである名和晃平さんの作品が設置されていました。
 

f:id:harusamejapan:20161024234515j:plain

 
こんな感じで、六本木ヒルズやミッドタウンにも名和さんの作品がありました。
 

f:id:harusamejapan:20161025000656j:plain

 
あとは、写真家のレスリーキーさんの作品をみたり
 
 

f:id:harusamejapan:20161025000540j:plain

 
 
東京タワーが見えたり!笑
 

f:id:harusamejapan:20161024233910j:plain

 
 
私は次の日授業だったのであんまり遅くまでいられませんでしたが、
たくさんのアーティストやお客さんがアートナイトに参加していて、素敵な夜イベントだなぁと思いました。
 
いつかオールナイトしてみたいな〜。
 
 
 
すっごく歩いてすっごく疲れたけど(笑)、
 六本木がもっと好きになった1日でした。

 

図書館

f:id:harusamejapan:20160812202448j:plain


最近ムサビの図書館で借りた本。


図書館で本を借りるたびに、自分がどんなことに興味があるかみえてきますね。


いまは小山薫堂さんの本を読んでるのですが、いまの自分にこの本を読むのはすごくいいタイミングだった………


生きるのが楽になりました(そういう本じゃない)。


ありがとう薫堂さん

書と現代アート

今日の放課後は、昨日から少し気になっていた「書と現代アート」という課外講座に友達といってきました。


f:id:harusamejapan:20160630223404j:plain


(エレベーター前に貼ってあったチラシ)

(ブレブレ)


先生は私の大学の非常勤講師をしているらしい、アーティストの藩微さん。


入り口で新聞紙と半紙と筆と墨汁をもらい席に着きました。


そして先生がアーティスティックな字を書くポイントを「夢」、「康」という字を用いてレクチャーしていただき、自分の席でもその字を書いてみることに。


この課外講座に参加した学生は20人ほどだったのですが、1人ずつお手本の字を書いてくださいました。


f:id:harusamejapan:20160630224106j:plain

「夢」


f:id:harusamejapan:20160630224133j:plain

「康」


いやぁ〜、なんて素敵な字でしょうか…

絶妙なリズムとバランスで本当かっこいいです。


半紙を横に使うのも、ザラザラな面を使うのも意外でした。

でもだからこそ空間を意識できたり、味のある字が書けるんでしょうね。

「康」なんてまさに、空間が生きたかっこいい字になっています…


私も真似してたくさん書いてみましたが、結構、いや相当難しい。。。笑


唯一お気に入りなのはこれぐらいです。


f:id:harusamejapan:20160630224925j:plain


うーん、どうなんでしょう(笑)。


とにかく学んだことは、書くときには強弱をつけたり、一画ごとに指を動かしたり、墨は付け足さずに一気に使ったり、文字をしっかり交差させたりすること。


二度書きもしていいし、何より引きながら書く、という感覚が新鮮でした。


最後に色紙に書いて、1時間半の課外講座(ワークショプ)終了。

f:id:harusamejapan:20160630225050j:plain


私が筆を持ち、先生が動かしてくれました(笑)。


新しいかたち!うれしいです!



最近、アート全般に苦手意識を持っていて今回の課外講座も行く気ではなかったのですが、友達に誘われて行って、結果おもしろかったのでよい刺激になりました!

というか楽しかった!


いつかこの技法をマスターしたら、やきとりのメニューとかスラスラーっと書いてみたいなぁとか思いました(笑)。




おまけ

f:id:harusamejapan:20160630225726j:plain

あの二文字だけを書いているのに飽きて、「本」の字も書いてみました。

なかなかお気に入り(笑)。



ではでは、また元気があったらのんびり更新します。





睡眠は大事







アメブロ、FC2、JUGEMといろいろブログサイトを試してきましたがどれも使いづらくなってしまったのではてなブログを試してみようと思います。

 

ブログをかきつつ、文章をつくる練習をしていきたいです。